支援活動&実績
夏休みエコ絵画コンクール

2018年11月24日

千葉テレビ主催の第13回夏休みエコ絵画コンクール 表彰式で

審査及び表彰式での講演(ゴミは宝の山)を当NPO顧問と理事長が協力しました。

千葉県の小学校参加数559校/県内学校数807校

応募件数 12,399枚

産学官連携・研究開発支援
2013年 ・塩類再利用システム研究会事務局支援を行っている。

・環境対策研究会事務局支援を行っている。

・多機能型盛土研究会事務局支援を行っている。

 

セミナー・見学会の開催
見学会 2018年11月14日
愛媛県松山市横谷埋立センターエコ次亜生成装置の見学会を開催しました。
セミナー
環境技術支援
2012年 M市廃棄物処分場浸出水放流先変更事業基本計画策定業務支援。浸出水処理システムの再検討を行う。
2012年 S市PFI事業のモニタリング業務支援。建設工事に伴う品質管理事業を行う。
2011年 Ⅰ市焼却場解体施工管理支援。安全・安心管理工事支援を行った。
2011年 O公社し尿処理場機能検査業務。総合評価機能検査業務を行った。
2011年 S市PFI事業のモニタリング業務を支援。建設工事に伴う品質管理事業を行った。
コンストラクション・マネジメント(CM)方式の啓発
2008年 焼却場解体に伴う工事発注のCM方式の普及

関係各所へのDMによる提案、CM方式の普及と専門企業と地元企業の活性化を支援する。

2007年 H市清掃組合における焼却灰への固定化薬剤のコスト軽減支援

入札仕様書へのアドバイスにより約20%のコストダウンに寄与する。

2007年 H市清掃組合における焼却施設機能検査支援

定期機能検査をNPO価格で支援する。

2007年 I市最終処分場水処理施設計画と施工管理仕様書支援

I市におけるCM支援を行う。

2007年 S市PFI事業のモニタリング業務を支援。

I県不法投棄撤去現場における総合汚染水対策支援

安全管理・コンプライアンス・LCA/LCC評価支援
2008年 エンジニアリングM社による底質ダイオキシン無害化技術応募に伴う安全管理支援

底質無害化工事に伴う技術公募における安全管理を第三者機関として支援することで安全安心を担保する。

2007年 解体専門T社への解体工事への安全管理支援

解体時に排出される有害物質(ダイオキシン・重金属)をオンサイトで無害化する工事への安全管理支援により発注者からの信頼を得る。

事業化支援
2012年 ・M市廃棄物処分場浸出水放流変更事業基本計画策定業務支援

浸出水処理システムの再検討を行った。

・微量PCB汚染絶縁油処理実証試験及び無害化申請支援(継続)。

移動式PCB処理設備の認証取得と無害化申請支援を行う。

・D社吹付け速水工に関する試験評価支援(継続)。

処分場吹付け速水工に関する試験支援を行う。

・重金属薬剤販売支援(継続)。

産廃焼却場等の販売支援を行う。

推奨技術の普及支援
2012年 NEW環境展出展

・多機能盛土研究会(北九州市立大学伊藤教授他)の放射性セシウム保管システムの普及

・リセルバー協会の脱水システムの普及

2011年 NEW環境展出展

・環境対策研究会Dits部会の普及を行いました。

関係研究会一覧
WOWシステム研究会 廃棄物洗浄型最終処分場埋立処理システム 【詳細(PDF)】
塩類再利用システム研究会 廃棄物、リサイクルに伴い排出される副生塩のリサイクル 【詳細(PDF)】
廃棄物・土壌リニューアル研究会 既設最終処分場、不法投棄現場、汚染土壌等の修復 【詳細(PDF)】
Acrobat ご覧頂くためには、Adobe Readerが必要です。 左のアイコンをクリックしてご入手ください。

環境技術支援ネットワーク|会員募集 環境技術支援ネットワーク|アドバイザー募集 環境技術支援ネットワーク|お問合せ 環境技術支援ネットワーク|ダウンロード